白華(はっか)現象はエフロレッセンスとも言われ、タイルの目地付近などの表面に白い粉が吹いた状態のことを指します。外壁、ポーチ床のタイルなどに現れ、お客様から時々お問い合わせがある事例です。
原因を簡単に説明すると、タイルの目地部分、隙間、ひび割れななどから雨水などが浸入してモルタルなどに含まれるカルシウム成分が溶け出し、蒸発する際に表面に出てきます。その成分が空気中の二酸化炭素と反応、炭酸カルシウムとなって乾燥、付着するそうです。

メラミンスポンジやナイロンブラシなどを使って水洗いをしたり、適した酸性のクリーナー、除去剤を使って割と簡単に除去できますが、何度か繰り返し表面に白華現象が出てくる場合もある様です。
この事例では、まずタイルに十分水をかけてから、タイル業者さんから少量分けていただいた塩酸を水で薄めて、気を付けて少しずつ白い部分にかけながらナイロンブラシで除去しました。色の薄いタイルなどにクリーナーなどを使用する際はタイルが変色しない様に気を付けてください。
Amazon.co.jp: ビアンコジャパン エフロクリーナー 300g スプレートリガ―付き ES-101: ドラッグストア
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、ビアンコジャパン エフロクリーナー 300g スプレートリガ―付き ES-101をドラッグストアストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無...
コメント